【映画】『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 劇場版』で号泣し続けた私はTVアニメを観ていない

目次

はじめに

この記事で取り上げる映画

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」HP
いか

この映画をガイドにしながら記事を書いていくようだよ

今どこで観れるのか?

劇場情報

この記事で伝えたいこと

いつどのシーンから泣き始めたのかさえ覚えておらず、そのまま最後まで泣きっぱなしだった

犀川後藤

映画や小説に限らず、これほど号泣した記憶はほとんどありません

この記事の3つの要点

  • 予備知識ゼロの人間が『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観た感想
  • 人間の本質的な部分には「悪意」があると思っているから、それが見えてほしい
  • 言語化は近似値でしかないから、この作品については自分の思考・感覚を言葉にしたくない
犀川後藤

評判が良い作品だということだけは知っていましたが、まさかこれほどの作品とはと驚かされました

自己紹介記事

いか

どんな人間がこの記事を書いているのかは、上の自己紹介記事をご覧ください

予備知識ゼロの人間が大号泣したとんでもない映画

私はこの映画を観る前、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」についてほとんど何も知りませんでした。私が知っていた情報と言えば、「京都アニメーションの作品であること」ぐらいです。TVアニメが放送されていたことも、原作があることも知りませんでした。もちろん、物語の設定など一切知りません。

いか

よくまあそんな状態でこの映画を観ようと思ったね

犀川後藤

なんとなく、「ムチャクチャ評判が良さそうな雰囲気」を感じたから、ちょっと観てみようかなと

そんな状態でこの映画に触れる人間は、ほぼ存在しないでしょう。そういう意味で、私の感想はある意味で貴重な記録と言えるのではないかと思っています。

とにかく、ひたすら泣き続けました

映画を観ている間、ほぼずっと泣いていた

映画を観ながら驚いたことは、自分が「気づいたら泣いていたこと」です。

普通、涙が出るほど感情が揺さぶられるような場面は印象に残っているものでしょう。でもこの映画を観ている時は違いました。「あれ、俺泣いてるじゃん」と気づいたという感じです。いつ泣き始めたのか、どの場面で涙が出てきたのか、まったく覚えていません

そして、自分が泣いていることに気づいてから、映画を観終わるまでずっと泣き続けていました。時折、嗚咽が漏れそうになるぐらいの場面もあって、これは映画館で観ちゃいけない映画だと感じたほどです

いか

人生でこんなに泣いたことないんじゃない

犀川後藤

そうだね。映画とか小説とかに限らず、人生においてこれほど号泣したことって、ほとんど記憶にないかも

マスクの存在を、この映画を観た日ほどありがたいと感じたことはありません。映画館を出る時には、マスクで隠れている部分はちょっと大変なことになってました

「悪意のない物語」であることへの驚き

私は、「メチャクチャ泣いたこと」にも驚いたのですが、「悪意のない物語に泣いた自分」にもビックリしました

TVアニメはどうだったか知りませんが(結局この記事を書いている現在に至るまで、TVアニメ版は観ていません)、『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、物語の中に「悪意」が存在しないと私は感じました。もちろん、「戦争」という悲惨な状況は描かれるし、その中で「名もなき誰かによる悪意」は存在するわけですが、役名のある登場人物には、悪意らしい悪意を放つ人物はいなかった、と思います。

そして私は基本的に、「悪意のない物語」があまり好きではないのです。

いか

というか、「悪意のある物語」の方が好きなんだよね

犀川後藤

そうね。「悪意がない物語」は、なんかつまらなく感じちゃうことが多いんだよなぁ

私は、どんな人間もその本質的な部分には何らかの「悪意」が存在していると考えています。なので、「悪意」が垣間見えないというのは、その人の本質的な部分が見えていないこととイコールであるように感じられてしまうのです。それはフィクションでもリアルでも同じで、私は現実世界で関わる人であっても、「人に見せてはいけないと本人が考えている『悪の部分』を垣間見れるかどうか」という点に関心を抱いています。

私がそういうタイプの人間なので、普通なら「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」にはハマらないはずなのです。この映画は、周囲の人間もそうですが、誰よりも主人公自身が「悪意」とは無縁の人物であり、本来的には興味が持てない人だと感じます。

でも実際には全然違いました。物語世界を支える人たちの「無垢な心」みたいなものがズドーンと突き刺さったような感じで、その真っ直ぐさにやられたのでしょう。今まで、自分の中にそんなものがあると想像さえしていなかったスイッチが押され、それによって涙がドバドバと溢れ出たのだろうと思います。

今でも私は、「悪意のない物語」はあまり好きではありません。ただ、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ほどの純粋で真摯な全力の「無垢」と向き合ってしまうと、「悪意」にしか反応できない人間の心さえも揺さぶるのだな、と実感させられました。

犀川後藤

この映画を観ようと思った動機の半分は、「閉館しちゃう映画館で最後に何か観ておこう」って感じだったのよ

いか

普段だったらたぶん観てない映画でしょ。こういう偶然の出会いみたいなのは印象に残るよね

自分が感じたことを言語化したくない

この「ルシルナ」というブログを読んでいただければ伝わると思いますが、私は普段、本や映画から考えたこと、感じたことを言葉にして吐き出したい、と思っています。「文章を書く」という行為を自分に義務付けることで、「自分が一体何を考え、感じたのか」と振り返る時間が取れるし、言語化することで、自分の感覚に改めて気付かされたりすることもあります。

犀川後藤

文章書いててたまに、「俺ってこんなこと考えてたんだ」って感じる瞬間があって、それが一番楽しい

いか

ちゃんと言葉にしてみないと気づけない感覚ってあるからね

ただ、そんな風に文章を書き続けてきたからこそ、言語化することの限界も感じています。それは、「自分の思考・感情と、100%正確に一致する言葉は存在しない」という点です。

「言葉」は、常に近似値でしかありません。自分が考えたこと、感じたことを、最も近い「言葉」に置き換えているにすぎないのです。どうしても、サイズの合わない靴を履いているような無理矢理感が出てきてしまうのは仕方ありません。

普段は、言語化することのそんな限界を理解しながらも、近似値でもいいから自分の思考・感情を記録しておく方がいい、と考えて文章を書いています。

しかし今回は、それはちょっと違うな、と感じました。言語化してしまったら、自分の思考・感覚とどうしてもズレてしまうわけで、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」に関してはそんな不十分な形で自分の頭の中身を残しておきたくない、と感じてしまったのです。

なかなかそんな風に感じることはありません。普段は「言語化は不完全な記録方法」などとに意識することなく文章を書いています。

ただ今回は、自分の思考や感覚を書こうとすると、自分で「そうじゃないんだよなぁ」とツッコミが入りそうな気がしてしまいました。どんな言葉で表そうとしても、そのズレを許容できないような気がするのです

もし存在するなら、映画を観た直後の自分の脳の状態を写真のように完璧に保存できるような機械がほしいと感じてしまいました。言葉にはできない「こういう感じ」をそのまま保存でき、その機械と脳を繋げば、いつでも「こういう感じ」を再現することが出来るような機械があったらいいなと。

いか

ま、そんな機械存在するわけないけどな

犀川後藤

分かってる。だから、「感想を書かない」という選択をしたのだよ

映画の内容紹介

物語は、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」という人物がかつて存在していたのだと示唆する導入から始まる。

祖母を亡くした孫娘のデイジー。彼女は自分の母親に対して、「仕事ばかりしているからお婆ちゃんが可哀想だった」となじるような言い方をしてしまう。本心としては母親への感謝の気持ちもあるのだが、上手く言葉にできない。

母親はデイジーに、祖母が毎年誕生日に手紙を受け取っていたという話をする。祖母の母親、つまり曾祖母は若くして亡くなったのだが、自分の死後50年間、きちんと手紙が届くように依頼していたのだという。かつて、手紙を代筆する「自動書記人形」という職業が存在し、曾祖母はそんな1人に頼んでいたのだ

祖母が受け取った手紙を読み返していたデイジーは、同じ箱の中に、昔の新聞記事の切り抜きを見つける。そこで取り上げられていたのが、曾祖母が手紙の代筆を依頼した「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」だったのだ。

ここで時間は過去へと巻き戻る。

ヴァイオレットは、自動書記人形として非常に高く評価される人物で、名誉ある仕事とされる「『海への感謝祭』での手紙の代筆」も任されるまでになっていた。

しかしそんなヴァイオレットは、願っても願っても叶わないことが分かっているある願いを抱き続け、決して届くはずがないと理解していながら毎晩手紙を書いてしまうような日々を過ごしている

その願いは、ヴァイオレットの辛い過去に関わるものだ。彼女はかつて「武器」だったのである。

孤児だったヴァイオレットは、戦場で「武器」として活用する目的でディートフリートという大佐に拾われた。しかしその弟であるギルベルトがヴァイオレットを守ってくれる。ヴァイオレットはギルベルトへの親愛の情を抱きながら成長していくのだが、やはり戦争が落とす陰は暗い。戦場で共に闘った2人だったが、ギルベルトは行方知れずのまま音信不通となり、ヴァイオレットも甚大な被害を受けることとなった。

その後、戦時中は中佐としてヴァイオレットと関わっていたクラウディアが「C.H.郵便社」を立ち上げ、ヴァイオレットはそこでトップ自動書記人形として真面目に仕事だけをする日々を過ごしていたのだが……。

最後に

とにかく凄い作品でした。機会があればまた映画館に観に行こうと思っていますし、もしかしたらDVDなりを購入するかもしれません。

次にオススメの記事

いか

この記事を読んでくれた方にオススメのタグページ

犀川後藤

タグ一覧ページへのリンクも貼っておきます

シェアに値する記事でしょうか?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次