【覚悟】人生しんどい。その場の”空気”から敢えて外れる3人の中学生の処世術から生き方を学ぶ:『私を知らないで』(白河三兎)

目次

はじめに

集英社
¥715 (2024/07/03 14:48時点 | Amazon調べ)

この記事で伝えたいこと

現実がどれだけ厳しいとしても、どうにかして駆け抜けるしかない

犀川後藤

そんな強い決意を抱く少女の物語です

この記事の3つの要点

  • 弱さを覆い隠して強くならざるを得なかった少女
  • 本心を隠して干渉されない立ち位置を絶妙に見つけ出す少年
  • 特異な生き方を選ぶ2人の邂逅がもたらす奇跡
犀川後藤

キヨコにも黒田にも、多くの人は共感できないかもしれないけれど、私は惹かれてしまいます

この記事で取り上げる本

「私を知らないで」(白河三兎)

いか

この本をガイドに記事を書いていくようだよ

自己紹介記事

犀川後藤

どんな人間がこの記事を書いているのかは、上の自己紹介記事をご覧ください

厳しい現実とどう向き合うか

世界の接点で闘い続ける3人と、高野の話

「学校」というのは、なかなか残酷な場です。何も考えずに集団生活にすんなりと馴染める人もいるでしょうが、私は、集団の中でそこそこ上手くやっていくために、日々頭をフル回転させる必要があったな、と振り返って感じます。

犀川後藤

何も考えてなさそうで、でも楽しそうなクラスメートとか、羨ましかったなぁ

いか

そういう人たちだって、実はしんどかったかもしれないけどね

今も昔もそう変わらないでしょうが、多くの人が無意識のうちに空気を読んで、その空気から外れないように行動するというのが、集団における当たり前の振る舞いだろうと思います。敢えて目立ちに行く人も中にはいるでしょうが、多くの人は、なるべく目立たず、無難に、穏やかに日々が過ぎていくように、自分の振る舞いを調整してしまうと思います。

しかし、この物語の中心となる三人の中学生は、「敢えて空気を読まない」という逆の選択をします。彼らがそういう選択をせざるを得ないのは、彼らが「世界の接点」で闘い続けているからです。

自分と世間の感覚がズレる場合、そのままにしていればその接点で摩擦熱が発生し、トラブルや緊張が起こります。それを避けようと多くの人は、自分の感覚の方を調整して摩擦熱が発生しないようにするでしょう。しかし中には、その接点で闘うことを決める者、闘わなければならない者もいます。中学生ながらにそういう状況にいるバラバラな3人が、本書では描かれます。

その内の一人である高野は、割と単純な人物です。彼は、「優しさ」から逃れられないという不幸を背負っています。ヒーローに憧れているので、「優しくあるべきだ」という考えを前面に出すという、分かりやすい闘い方をするのです。

犀川後藤

私もなれるものなら、ヒーローになりたい

いか

でも残念ながら、自分のことで精一杯で、他人を助ける余裕はないよな

単純であるが故に時に鈍感で、しかも自己防衛に長けていないので脆くもあります。自分を覆うベールが薄いが故に傷つくことが多くある一方で、ベールが薄いが故に他人のそれも薄いだろうと楽観視でき、ためらわずに相手に飛び込んでいけたりする人物です。

高野の闘い方はとても下手くそに感じられてしまいますが、実際に高野のように振る舞うかどうかはともかくとして、多くの人の中に「高野的な何か」は宿っていることでしょう。そういう意味で高野というのは、トリッキーなキャラクターに見えつつも、この物語の中では、世間一般を体現する存在として描かれているのだと感じます。

キヨコのこと

しかし、キヨコと黒田は、高野とは違って非常に異様な行動原理で動いています。その異様さに私は非常に惹かれるのですが、私の感覚は別として、「彼らのように生きざるを得ない境遇」については、多くの人が考えさせられるのではないかと感じます。

犀川後藤

私はキヨコがメッチャ好きですけど、一般的には嫌われるんだろうなぁ

いか

なかなか受け入れられない人物なのは間違いないだろうね

とはいえこの記事では、キヨコが置かれた環境について具体的には触れません。まさにその部分が、本書の核と言っていいからです。

キヨコは、誰もが驚くほどの美人でありながら、クラスでは完全に無視されています。というのも、キヨコの言動や、その背景にある価値観が、同世代の中学生とはまったく違うものだからです。

読者も最初は戸惑うことでしょう。キヨコという人物を上手く捉えることができないからです。それほどまでにキヨコの振る舞いは常軌を逸しています

しかし物語を読み進め、キヨコがどんな現実に直面しながらギリギリの細い道を必死で歩こうとしていたのかを知れば、それまでのキヨコへの印象は一変するのではないかと思います。

いか

中学生にはキツすぎるよ

犀川後藤

でも、実際にこういう境遇を生きてる人もいるんだと思う

具体的な背景に触れないので漠然とした言い方になってしまいますが、「残酷な現実」と「中学生の日常」という、接続させることが不可能な2つの世界をなんとかつなぎ合わせるためにキヨコは奮闘します。彼女は、生活していくことを何よりも最優先せざるを得ませんでした。だからこそ、クラスメートにどう思われるかなんてことに気を配る余裕がなかったのです。

キヨコは恐らく、弱くなってしまうことを恐れたのではないかと思います。

これでもかというくらい強くなければ一歩も前進できないような厳しい環境にいれば、誰かに頼ることで弱くなってしまうのは怖いでしょう。だから、他者を拒絶するしかありませんでした。弱さを無理矢理にでも覆い隠して、自分は強いんだと思い込まなければ突き進められない状況を理解して、決意を持ってその道に足を踏み入れていくのです。

処世術、という言い方が適切だとは思いませんが、キヨコはキヨコなりに、恐ろしいほどの摩擦熱を発する相容れない2つの世界をつなぎ合わせるために、とにかく必死だったのです。

黒田のこと

黒田は、この物語の主人公です。そして、メチャクチャ嫌なやつでしょう。多くの人がきっとそう感じるだろうと思います。

でも私は、この黒田の振る舞いに最も共感してしまいます。

犀川後藤

黒田ほど酷い人間じゃないと思うけど、生き方のスタンスはそっくり

いか

これで中学生だっていうんだから凄いよね

黒田は、高野やキヨコと違って、基本的には世界の接点で闘うわけではありません。摩擦熱が発生することを、常に回避します。確かにそれは、空気を読んでいる他の多くのクラスメートと同じように見えるかもしれませんが、そうではありません。黒田はとにかく、「『干渉されない』という目的を達成するためだったらなんでもやる」という人物で、この点が他の人たちと一線を画すのです。

黒田は常に、自分が置かれている場の「余白」を探します。そこにすぽっと収まっていれば誰からもあまり注目されずに済むというような絶妙な場所を見つけ出すのが非常に上手いのです。その上で、どうやったらその「余白」に収まれるかを徹底的に考えます。そして、そのためならなんでもするのです。

例えば黒田は、「クラスのボス猿的な女子の取り巻きの一人」と付き合うことで、自分の身の安定を図ります。黒田としては、その女子に特に好意を抱いているわけではありません。ただ、その女子と付き合っておけば、クラスの中で穏やかな立ち位置を得られることが分かっているからこそ、躊躇なくそういう選択をするのです。

いか

方向性は、あなたも黒田と同じだよね?

犀川後藤

そう。ただ、黒田ほど徹底的にはやれないし、やりたいとも思わないけどね

私も、自分が穏やかに生きられる「余白」を見つけるのは上手いほうだと思いますし、そこに合うように自分の振る舞いを調整するのも得意です。ただ、黒田ほど完全に割り切ってはやれません。自分と同じベクトル上にいながら、圧倒的な決意みたいなものを持って自分の立ち位置を確保しにいく黒田の姿に、潔さと諦めみたいな感情を抱きました

黒田も私もそうですが、それぞれの場の「余白」に収まろうとしているだけなので、どんな環境にいるかによって振る舞いが変わります。誰がどんな立ち位置を占めているのか、あるいはどのポジションの供給が少ないのかなどを見定めた上で、適切な言動を選んでいるからです。

私はこれまで、自分のこんな行動原理が理解されると思っていなかったので、この作品で黒田の存在を知り非常に驚かされました

黒田は基本的に無気力な人物として登場しますが、やがてなし崩し的にキヨコと関わることになります。そして、「余白」に収まりたいというだけの省エネ男が、キヨコが抱える厳しい現実に「干渉」するようになっていくのです。

この行動は、黒田を理解できない人にとっては「矛盾」だと感じられるかもしれません。しかし私はそうは受け取りませんでした。黒田が省エネなのは、「覚悟を決めないようにしている」というだけのことでしょう。覚悟を決めさえすれば、全力を出せるというわけです。

中途半端に関わるぐらいなら何もしない方がいいという考え方と、それを平然と実行できるスタンスには、やはり惹かれてしまいます。

いか

そうしたいと思っていても、なかなか実行できないことってあったりするしね

犀川後藤

黒田のスタンスには凄く共感するけど、やっぱり黒田のようには振る舞えないだろうなぁ

黒田という男を言葉で上手く表現することは非常に難しいし、本書をどれだけ読んだところで、黒田にまったく魅力を感じないという人もたくさんいるだろうと思います。そういう人の方が恐らく正常なのでしょうが、「干渉されない」立ち位置を確保しながらも自ら危うい方向へと突き進んでいく黒田という男の存在に私は非常に興味を掻き立てられます。

本の内容紹介

ここで改めて本の内容を紹介します。

著:白河三兎
¥556 (2021/05/31 07:06時点 | Amazon調べ)

銀行員の父親を持つ中学2年生の僕(黒田慎平)は、父親が定期的に転勤することもあり、転校ばかりしてきた。季節外れの転校生としてクラスに馴染むことを余儀なくされることも多く、僕はクラスの力関係を見極め、当たり障りのない言葉で目立たず、ほどよいカーストで穏やかな学校生活を送る能力を高めていった。

今度も、クラス内の「余白」を見事に見つけ収まった僕だったが、同じクラスにさらに高野という転校生がやってきたことで、少しずつ事態が動いていくことになる。ヒーローになりたい高野が、恐ろしい美貌を持ちながらもクラス中から無視されているキヨコを救うべきだと主張するようになったのだ。省エネ主義で、公平に誰も助けないことを信条としている僕だったが、高野に無理やり引っ張られるようにして、渋谷に向かうキヨコの跡をつけることになり……。

本の感想

多くの人から共感される作品かどうかは分かりませんが、私はとても好きな物語です。既に紹介した高野・キヨコ・黒田という3人の中学生のスタンスや振る舞いも良いのですが、物語もとても素晴らしいと思います。マンガみたいな、非現実的とも思えるキャラクターでありながら、キヨコのかなりハードな境遇を知ってしまうことで、中学生ながらに様々な決断が迫られる展開は好きです。

犀川後藤

白河三兎は、社会から絶妙に外れたような人物を描き出すのが上手い印象がある

いか

そういう人、好きよね

著:白河三兎
¥556 (2022/02/03 23:21時点 | Amazon調べ)

最後に

物語の核となる部分を伏せて書いているので、なかなか捉えどころのない記事になってしまったかもしれませんが、普通の中学生と同じようには生きられない厳しい境遇の中で、それでも必死に前を向こうとする姿に打たれるのではないかと思います。

次にオススメの記事

いか

この記事を読んでくれた方にオススメのタグページ

犀川後藤

タグ一覧ページへのリンクも貼っておきます

シェアに値する記事でしょうか?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次