【異常】韓国衝撃の実話を映画化。『空気殺人』が描く、加湿器の恐怖と解決に至るまでの超ウルトラC

目次

はじめに

この記事で取り上げる映画

出演:キム・サンギョン, 出演:イ・ソンビン, 出演:ユン・ギョンホ, 出演:ソ・ヨンヒ, 監督:チョ・ヨンソン
¥550 (2023/10/23 20:53時点 | Amazon調べ)

この映画をガイドにしながら記事を書いていきます

この記事の3つの要点

  • 死者2万人、健康被害を訴えた人数95万人という、一企業の過失事件としては凄まじい規模の被害
  • 映画的な演出も含まれているだろうが、この問題が解決に至るまでの超ウルトラCには”痛快さ”さえ覚える
  • 「金が儲かるなら人が死んでも構わない」という企業の醜悪さと、原因究明に至るまでの困難さ

自分の身は自分で守るしかないし、そのために知っておくべき現実の詰まった映画だと思う

自己紹介記事

どんな人間がこの記事を書いているのかは、上の自己紹介記事をご覧ください

韓国で実際に起こったあまりにも衝撃的過ぎる「企業の過失事件」をベースに、加湿器が”凶器”となる恐怖を描く映画『空気殺人』

とんでもない作品だった。正直、そこまで期待していなかったこともあり、余計衝撃的だったと言える。

なにせ、この映画で描かれる”事件”が「実話を基にしている」というのだから。それはあまりにも信じがたい現実である。

「実話」だとはとてもじゃないが信じられない凄まじい事件と、解決に至るまでの超ウルトラC

この映画の元となっている、2011年に韓国で実際に起こった事件は、あまりにも衝撃的だ。「加湿器を殺菌するための薬剤」によって、膨大な数の被害が出たのである。

映画の最後に、どこかの研究機関が「推定」した被害者数が表示された。何故「推定」なのかについては、あくまで私の予想だが、「『加湿器殺菌剤』が原因であるとはっきりとは断定出来ない事例」が多数存在したからだと思う。ともかく、映画で表示されたのは、「健康被害を受けた者:95万人 亡くなった者:2万人」という数字だった。

映画では、この凄まじい事件と対比させる形で、日本の悪名高き公害病「水俣病」の名前も出てくる。映画鑑賞後、自分なりに調べたところ、「『水俣病患者』だと国から認定を受けた人」はやはり非常に少ないのだが、「一時金の受け取りや医療費等の救済を受けた人」は約7万人に上るそうだ。「治療を受けるほどではない軽度の健康被害を受けた人」がその10倍程度はいると考えても70万人。そうなると、2011年に起こった「加湿器殺菌剤」による被害は、水俣病に匹敵するかそれ以上のものと言っていいかもしれない。

この事件、「加湿器殺菌剤を製造・販売した会社」に責任があると認められ、会社の元社長らは実刑判決を受けている。この殺菌剤は1994年から販売されていたのだが、映画で描かれているような長い奮闘の末、2011年にその危険性が判明し、後に販売禁止となった。映画のラストは、「事件発生から10年後の公聴会」の場面で終わる。ここで言う「事件発生」は2011年を指していると思うので、公聴会が開かれたのは2021年だろう。そしてこの公聴会の場面からは、「この殺菌剤が、そして製造・販売した会社がいかに危険であるか」が韓国国内で周知の事実になっていることが伝わってくる。映画ではとにかく、「加湿器殺菌剤が原因で体調に異変を来たした」という事実を証明することに非常に苦労する様子が描かれるわけだが、彼らのその努力は報われたというわけだ。

そして何と言っても、映画の中で描かれる「被害者側が勝利に至るまでの展開」がちょっと凄まじい。この記事ではその詳細には触れないが、とにかく「絶体絶命の地点から、あり得ない大逆転がもたらされる」のである。凄まじいウルトラCによって、誰もが諦めかけたところから一発逆転を実現する、とんでもない物語というわけだ。

もちろん、実話を基にした物語であっても、すべてが実際の通りに描かれているとは限らないだろう。しかし、2011年というかなり最近起こった事件を題材にする場合、「まったく存在しない事実を組み込んだフィクション」はなかなか作りにくいのではないかとも思う。なにせ、この殺菌剤による健康被害は、今もまだ多くの人々を苦しめているのだ。いくらエンタメ作品といえども、少なくともこの作品においては、大胆な改変はしにくかったはずだと思う。だから、映画で描かれている通りではないかもしれないが、それに近い出来事が起こったのではないかと私は考えている。

そしてそうだとすれば、やはり驚きだろう。ありとあらゆる意味で「不利」でしかない状況を被害者側がひっくり返し、「全面勝利」と言っていいほどの着地を実現しているのだ。いち観客の立場から言えば、「とにかく痛快な物語」という感じだった。

映画の中で「水俣病」の話が出たのは、「このような訴訟は時間が掛かるが、皆さん頑張りましょう」と原告となった人たちに伝える場面でのことだった。水俣病は1932年から始まったが、被害者たちは50年以上も闘ってようやく工場と政府から謝罪を得られたのである。だから加湿器殺菌剤事件の被害者たちも、長期戦を覚悟していた。また、私は以前『ダーク・ウォーターズ』という、超巨大企業デュポン社による環境汚染、健康被害を認めさせるために闘った1人の弁護士を描いた映画を観たことがある。やはりその事件も長期戦だった。どれだけ数を集めたところで、やはり個人は個人であり、大企業と闘うのは相当に難しいのだ。

しかし加湿器殺菌剤事件においては、作中で描かれるあるウルトラCによって一気に状況が好転した。もちろんここには、努力したからといってどうにもならない、偶発的な要素もかなり含まれている。だから、「どんな訴訟においても有効」などとは決して言えない。ただ、「大企業と比べたら圧倒的に非力である個人にも、闘える余地がある」のだと、僅かながら希望を抱かせる展開だとも感じた。

ある人物が作中で、「最初から勝つ方法は1つしかなかった」と口にする場面がある。確かに、その人物の言う通りだろうと思う。しかし物語の終盤に、観客が恐らく全員「えっ!?」と驚かされるだろう展開が待っている。普通に考えればそこで「ジ・エンド」だったはずだ。しかし結果としては、その行動こそが「逆転のための最善手」だったのであり、そこから怒涛のように物語が展開していくのである。

悲惨な事件を扱った作品に対する感想としては不適切かもしれないが、いち観客としてはとにかく「痛快」だった。ドキュメンタリーであれノンフィクションであれ、ただ「事実」だけを伝えてもなかなか人々には届かない。映画『空気殺人』は、現実に起こった胸糞悪い事件を扱いながら、フィクションとしての面白さを徹底して追求することで、結果としてその物語に含まれる「事実」が伝わりやすい作品に仕上がったように思う。

「良心」の存在しないろくでなし、そして「原因追求」の困難さ

私はこれまで、国や企業による不正を扱った映画や本に結構触れてきているのだが、その度に感じるのは、「全員『良心』をどこかに置き忘れてきたのか?」ということだ。

もちろん、「知らなかった」というのであれば仕方ない。ジャニー喜多川による性加害問題のように、「知らなかった」「噂レベルでは聞いたことがある」と口にする人たちに対して「絶対に知っていただろう」と感じてしまう状況もあるが、もちろんどんな状況においても、「そんな不正のことは本当に知らなかった」という人だっていると思う。「知らなかった」という事実を証明することはとても難しいが、証明できるかどうかはともかく、「知らなかったのであれば責められるべきではない」と考えているというわけだ。

しかしこの映画においては、「加湿器殺菌剤の製造・販売会社は、明らかに知っていた」という描かれ方になっている。作中でそれがどのように具体的に示されるのかはここでは触れないが、「恐らく知っていただろう」ではなく、「間違いなく知っていたはず」と断言できるような状況だったと推察されているようだ。

作中で製造・販売会社の韓国代表が、「自社製品で人が死のうが構わない」みたいな発言をする場面がある。もちろん、実際にそんなことを口にしたのかどうかは分からないはずだ。しかし映画では、「とにかく金儲けが最優先」という企業体質が描かれており、「『自社製品で人が死のうが構わない』みたいなスタンスでビジネスをしているのでなければ、こんな状況にはならなかったはずだ」という示唆とともに事件が描かれていると言っていいだろう。

映画で描かれる韓国代表はとにかくクソ野郎だったが、しかしこの映画には他にも山ほどクソ野郎が登場する。「お前もか!」と何度心の中で思ったことか。

私は別に、「綺麗なやり方だけでビジネスをやれ」なんて思っているわけではない。利益のために、ギリギリのラインを攻めるようなスタンスになることは仕方ないと思っている。しかしだからと言って、ビッグモーター社のようにわざと車体に傷をつけて修理費を水増ししたり、常態化した性加害によって所属タレントをコントロールしていたジャニーズ事務所のような振る舞いが許されるはずもないだろう。もちろん、人の命を奪うとか、「健康な身体で生きていく」という当たり前の状態が維持できなくなるようなやり方など以ての外だ

金儲けはいくらでもすればいいし、権力を望むのなら好きなだけ志向すればいい。しかし、金があるとか権力があるといった理由によって「正義」や「正しさ」が歪められてしまうような世の中に生きていたくはない。真面目に生きていくことだけが人生ではないが、やはり、真面目に生きている人間が割を食うような社会は、明らかに間違っていると私は思う。

さて、ここまで触れてきたような「ろくでなし」たちの物語は、映画の後半に描かれる。そして前半では、「加湿器殺菌剤が体調悪化の原因である」という事実を突き止めるまでの、長い長い闘いの軌跡が描かれるというわけだ。

加湿器殺菌剤による健康被害が、発売から17年もの間明るみに出なかったのには理由がある。そもそもその殺菌剤は、国が安全性を認めている製品なのだ。自身の身に何か健康被害が起こったとしても、国から安全性が認められた加湿器殺菌剤が原因だとはなかなか考えないだろう。また、この加湿器殺菌剤は「急性間質性肺炎」を引き起こすのだが、これは加湿器殺菌剤以外の理由でも起こり得る病気である。「急性間質性肺炎」を引き起こす原因は他にもあるというわけだ。それら他の要因をすべて潰していきながら、最終的に「国が安全性を認めた製品」を疑うまでには、長い時間が掛かることが想像出来るだろう

映画では、主人公の医師が加湿器殺菌剤の危険性に気づくきっかけとなる出来事が描かれる。妻が急性間質性肺炎で亡くなったのだが、彼は自身が持つ医学的な知識から、「急性間質性肺炎で死亡するとしたら、1年以上前から患っていたはずだ」と考えた。しかし、そのおかしさを義理の妹が指摘する。というのも、死亡する5ヶ月前に2人で受けた人間ドックでは、何の異常も見つからなかったからだ。つまり、人間ドックを受けてからたった5ヶ月で、死に至るほど急性間質性肺炎が一気に悪化したことになる。主人公が知る限り、そんな状況はあり得なかった

この気付きこそがスタートラインとなる。ここを起点にして、最終的に「加湿器殺菌剤が原因である」という事実に辿り着くことが出来たのだ。しかし、「何かおかしなことが起こっている」と分かってからも、そこから「加湿器殺菌剤」まで辿り着くのにまた一苦労だったと言える。映画で描かれている通りの流れで原因究明がなされたのかは分からないが、ともかくこのような粘り強い調査によって、17年間もその危険性が気づかれなかった「殺人加湿器殺菌剤」の存在に、ようやくたどり着けたのだ。

しかし先程も触れたが、大企業と闘うのは非常に難しい。登場人物たちは様々に苦労させられるのだ。ただ現代であれば、SDGsの呼びかけやESG投資などの普及によって、「環境に配慮する方が企業として有利だ」という動機が生まれ得るし、だから一昔前のような酷い状況にはなりにくいかもしれない。少しずつ良い時代になっていると考えるしかないだろう。映画『空気殺人』で描かれるような「クソ野郎」が、一刻も早く世の中から駆逐されることを私は祈っている

映画の内容紹介

1人息子・ミヌと妻のギルジュの3人で暮らす医師のテフンは、ミヌがプールで溺れたことを知る。しばらく体調が優れなかったのだが、元気になったのでプールに遊びに行ったときの出来事だ。病院に搬送されたミヌを自ら診断したテフンは、急性間質性肺炎だと診断した。出来る治療は限られている。とりあえずは、様子を見るしかない。

息子の看病に必要なものを取りに戻ると言ってギルジュは病院を抜けたのだが、翌日、家を訪れた検事であり妻の妹でもあるヨンジュが、倒れているギルジュを発見した。そのままギルジュの死亡が確認され、息子と同じ急性間質性肺炎を患っていたことが判明する。しかしテフンは、義妹ヨンジュとの会話からある異変を察知し、火葬を取りやめて自ら妻の解剖を行った

その後、取り出した肺について様々な検査を行い、その報告を受ける中で、かつて同じような病気について調べていた人物がいるという話を耳にする。オ・ジョンハクという元小児科医で、テフンは彼の元を訪ねることにした。ジョンハクはかつて調査を行った結果として、「自分の医院だけではなく、近隣の病院でも同じような患者が急増した」と語る。さらに、疫学調査が困難だった理由として、「春の時期に急増する」ことを挙げていた。なんと、患者の8割が春に発症していたのだ。

情報は得られたが、原因を突き止めるだけのデータが足りない。そこで、テフンとヨンジュは、同じ病気で家族を亡くした者たちを探し当て、彼らの話を聞きに行った。そして様々な人から話を聞く中で、加湿器に焦点を絞る。テフンは妻と息子が寝起きしていた寝室を開放し、疾病管理本部による動物実験を行ってもらうことにした。ラットを使った実験によって、最終的に「ラットが全滅したのは、PHMGの吸引によるものだ」という結果が出る。

PHMGは、加湿器用の殺菌剤に含まれる成分だ。実験に使われた殺菌剤は、国が安全を保証し、17年前から国民に愛されているものだった。この殺菌剤が、妻の命を奪い、息子を意識不明に追いやったのか。

また、状況を理解したヨンジュは検事を辞職し、被害者の弁護人として立ち上がることにしたが……。

映画の感想

とにかく素晴らしい映画だった。実際に起こった事件という「事実の強度」は凄まじいものがあるし、ラストの怒涛の展開も実に見事なのだ。ただ、この映画には、回避不能な欠点が1つだけある

それが、「加湿器殺菌剤が原因だと判明するまでの展開の遅さ」だ。

『空気殺人』というタイトルだけからもなんとなく想像し得るだろうし、ざっくりしたあらすじでも間違いなく書かれていると思うので、観客は、この映画が「加湿器による殺人」を扱ったものだと、映画鑑賞時点でほぼ分かっていると思う。もし、それらの情報を一切知らずに観ることが出来るならその構成に何の問題も感じないが、「加湿器による殺人」という情報を知った上で観ると、「原因が判明するまでの展開」がどうしても遅く感じられてしまうだろう。回避しようがないと思うので仕方ないことだと感じるが、この点は唯一欠点と言っていいかもしれないと思う。

非常にシリアスな物語なのに、随所で笑いが起こる点は、さすが韓国映画といったところだろうか。その笑いは決して不謹慎なものなどではなく、映画が描き出す「痛快さ」に対しての反応と言っていい。映画は全体として、「個人が巨悪に立ち向かう」という構成になっている。そのような物語の中で、「圧倒的に不利な個人が一矢報いる」みたいな状況が描かれる度に笑いが起こるといった感じだ。不謹慎にならないような形で適度にエンタメ性を組み込みながら、現在進行系で続いている問題をきちんとシリアスに扱う構成は、とても見事だと感じた。

キャラクターで言えば、女検事のヨンジュが圧倒的に魅力的だったと言える。彼女には「底知れぬ情熱」があり、それ故に様々な場面で「過激すぎる言動」を繰り出してしまうのだ。テフンは病院の同僚から、「今日もお前の義妹が検索ワード1位だぞ」とからかわれさえする。「検事」のイメージからすれば型破り過ぎる存在感なのだ。フィクショナルなキャラクターであるとも言えるが、全体としてシリアスに展開する物語の中では、非常に魅力的に映る人物だった

最後に、映画全体の話とはまったく関係ないのだが、観ながらとても驚いた話に触れて終わろう。それが「前官礼遇」という風習だ。韓国において「前官礼遇」は一般的に、「高い官職に就いていた人物に、退官後も同様の待遇を与えること」を意味するのだが、韓国の司法の世界では意味が異なる。なんと、「裁判官や検事を辞めて弁護士に転身した場合、最初の裁判ではなるべく勝たせてあげる」という「悪習」のことを指すのだそうだ。これには驚かされた。

映画の中では、「大企業がなりふり構わずあらゆる手を使ってくる」という話の一例として出てくるにすぎず、この「前官礼遇」が加湿器殺菌剤事件において大きな影響を与えたわけではない。しかし、「だから良かったね」で済ませていい話ではないだろう。私が説明するまでもなく、裁判とは「客観的な証拠や正しい手続き」に則って行われるべきであり、「裁判官や検事を辞めた人物を勝たせてあげる」なんていう理屈で結論が決まっていい世界ではない。なんとなく非常に日本的な「悪習」にも感じられるが、それにしても、誰かの一生を左右する「裁判」という場において、そんなねっとりとしたファジーな判断が行われ得るという事実に驚かされてしまった

出演:キム・サンギョン, 出演:イ・ソンビン, 出演:ユン・ギョンホ, 出演:ソ・ヨンヒ, 監督:チョ・ヨンソン
¥550 (2023/10/23 20:55時点 | Amazon調べ)

最後に

韓国で加湿器殺菌剤事件が起こった2011年と言えば、日本では東日本大震災が起こった年である。私は韓国のこの凄まじい犯罪事件を、映画『空気殺人』を観るまでまったく知らなかったが、恐らく2011年だったという要素が大きいのだろう。日本が平時だったら、恐らく大々的に報じられたのではないかと思う。

2011年にもなって、企業はまだ、消費者をあっさりと蔑ろにするようなやり方をする。この事実を、私たちは正しく認識しておく必要があるだろう。「大企業だから安心だ」は、通用しない。自分の身は自分で守らなければならないのである。

そしてそのために大事なことは、何よりも「知ること」だ。世の中のありとあらゆるすべてを知ることなど到底出来はしないが、この映画で描かれている醜悪さは、やはり知っておいた方がいいのではないかと感じた。

次にオススメの記事

この記事を読んでくれた方にオススメのタグページ

タグ一覧ページへのリンクも貼っておきます

シェアに値する記事でしょうか?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次